Quantcast
Channel: おかみの花日記
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

ドウダンツツジ

この震災でお城の北側にある女子高の跡は 原子力発電所のある大熊町の臨時の役場として利用されることとなった。 この学校の跡の回りの垣根に多くの「ドウダンツツジ」が植えられていますが そのドウダンツツジの白く小さな花が今満開で見ごろを迎えている。 このかわいい花、そういえばお店の中にもち込んだことがほとんどない 調べてみたら満天星躑躅と書くと初めて知った。 白い花が咲きほころぶさまを満天の星に...

View Article



栃の花

お店の東側に大きな病院があり、その正面駐車場のわきに大きな栃の木がある。 このあたりは元お城の外堀、地下には大きな水脈があるらしく 掘ると1メートル少しで水が湧き出す。 昔の絵図をみると川がながれていてその川を外堀として活用していたらしい 栃は湿り気をを好むといわれています。 今頃になるとその大きな栃の木に、ツリー型の白い花が無数に咲く 秋には実をつけるが近くにいながら一度も拾ったことはない...

View Article

ハナミズキ

この十年位前から、会津の街路樹や公園、あるいは庭の木にこのハナミズキを あちこちでみるようになった。 我が家の前のお宅にも植えられている 丈夫で生命力が強く育てやすいらしい 花は大正の頃に、アメリカに送られたソメイヨシノ の返礼に贈られたものと言われています。 そんなところからかアメリカヤマボウシともよばれる アメリカから来たときにヤマボウシに似てているところから とりあえず付けられたらしい。...

View Article

サワフタギ

、 何年か前の初夏のある日、お世話になった方の見舞いに行った 時、ベットの窓辺近くの外の傾斜地に葉を茂らせて 咲く白い花は何だろうとおもった。 花木や野草に詳しい友人は「あれはサワフタギ」だと教えてくれた この何気ない傾斜地の自然の移ろいがどれだけ慰めてくれているかを 静かに語った、その人ももうこの世の人ではなくなった。 春の華やかな花の時期が過ぎ、新緑が深まる頃...

View Article

ウバユリ

春先に山を歩くと、 沢沿いに光沢の有る大きな葉が目に付く。 植物に詳しい友人はこれが「ウバユリ」だと教えてくれた 意外なことに食べられるという。 葉の姿はまことに美味しそうな感じがするが 私は食べたことはない、又食べた話も聞いたことがない。 さてこのウバとはどのような意味があり、どう書くのだろう 乳母なのか姥なのか謎が残る。姥だとしたらなんと不名誉なことか...

View Article


ししうど

露の前になると 沢地や比較的山沿いの田んぼの近くによく、この花が目立つようになる 花の時期には背丈も大きなり2メートル近くになるのも珍しくない そばに近づきよく見ていると、花アブや蜂の類が蜜を集めに 来ている。 名前の語源は定かでない、一説によると山に食べ物がなくなる時期に いのししがよく根を掘りに来て食べているからだと ともいわれている。 一度だけ、お店に持ち込んで大きな甕に活けてみたが...

View Article

シュウメイギク

夏も終わり頃になると毎年、シュウメイ菊が自宅の玄関脇に咲いてくれた。 日当たりの悪い環境が適してたのか、毎年どんどん株の大きさが大きくなり初秋のころは みごとな花を咲かしてくれた。 我が家を建てたとき玄関脇の軒先を土を残して、 土盛りをし、園芸が出来るようにした やがて子供も大きくなり、家族の持つ車が増えて駐車場に困るようになり なくなくその軒先の小さな庭はコンクリートで固めることになりi...

View Article

クルマバソウ

もう20年近く前に玄関の路地に、この花を移植したが その生命力の強さにはほんとうにおどろかされる その生命力ばかりでなく楚々として飾らない白さが美しい トイレの花に活けてみるとすがすがしくなる 初夏の頃の白い花は特別にこの狭い空間の 雰囲気を変えてくれる 今年10数年ぶりに2階のトイレの改修をした 時代が変わりウオッシュレットがないと 不満の声が聞こえるようになっていた...

View Article


サワフタギ

今頃里山の沢に入ると沢に蓋をするように 白い花の木が良く見られる。 秋になるとこの白い花が瑠璃色の実に変身する 古い呼び名は「ルリイロノウシコロシ」と呼んだ 名前の語源はどういうことなのか、牛が食べると毒 くでもあると言うのだろうか 一説には牛の鼻輪を作るくらい木が固いのだと言う説もある 残念ながらこの花も茶花にはなりにくい 形状から横に広がる花は花器にはなじみにくい 湿り気のある場所が好きらしく...

View Article


ヤマギボウシ

/ 何年か前に新潟からおいでになるお客さんから「ヤマギボウシ」の鉢植えを頂いた その鉢から種がこぼれ玄関の蹲(つくばい)のところに 新しい株ができた。それから毎年7月の頃になると 毎年紫色の美しい花をさかせる。 体を壊し私たちの前には姿を見せなくなってしまった。 思えば大変お世話になった。 震災の時には夜を挺しガソリンを運んでくれたり 我が家で取れたと、筍やたくさんの野菜を頂いた。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live




Latest Images